
アドライズの成分について
アドライズは大正製薬が販売している商品のブランドです。
アドライズの特徴は、乾燥肌にアプローチする保湿と美白のスキンケアブランド。
保湿シリーズと洗浄シリーズに分かれていて、保湿シリーズの商品には、薬用保湿成分のヘパリン類似物質、薬用美白成分のプラセンタも配合したWの薬用効果が期待できます。
アドライズシリーズの成分について、商品ごとに紹介します。
アドライズローションtの成分について
美白と保湿のダブル効果が期待できる、アドライズのスキンケア用品。
アドライズローションtの成分の大きな特徴は、薬用保湿成分のへパイン類似物質とプラセンタの組み合わせです。
ローションには油を使用していないので、さらっとしたテクスチャー。
角質層まで浸透して、皮膚の内側から潤いをサポートします。
では具体的にどんな成分が配合されているのか紹介します。
有効成分
アドライズローションtには、2つの有効成分が配合されています。
・ヘパリン類似物質
ヘパリン類似物質は薬用有効成分。
保湿剤の一種であり、高い保湿効果が期待できる成分です。
もともと体内にも広く分布するヘパリンという成分に似た成分の、ヘパリン類似物質。
ヒアルロン酸は保湿成分として有名ですが、ヘパリン類似物質もヒアルロン酸と似た構造を持っていて、ムコ多糖類の一種で、保水能力が高い成分です。
医薬品としてだけではなく、美容の分野でも近年注目を集めています。
・水溶性プラセンタエキス
プラセンタエキスは、美白効果の期待できる薬用成分です。
日焼けによるシミそばかすをできる前に防ぐ効果が期待でき、アミノ酸やビタミン類などの肌にもともと含まれている成分を持っています。
アドライズローションtに配合されているプラセンタエキスは、天然由来成分を採用しています。
製薬会社の独自基準をクリアした成分のみを使用していますので、品質に間違いがありません。
アミノ酸
アミノ酸はコラーゲンを構成する成分で、各層の潤いを保つ役割があります。
・プロリン
・オキシプロリン
セラミド
アドライズローションtに使用されているセラミドは、細胞間脂質のラメラ構造を計算している部分。
ナノ化技術を採用したセラミドを使用して保湿効果を高めます。
・ウマスフィンゴ脂質
その他の成分
水
濃グリセリン
ペンチレングリコール
ベタイン
塩化Na
BG
2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
オウレンエキス
オウバクエキス
クエン酸
クエン酸Na
アドライズクリームtの成分について
アドライズの保湿シリーズ、スキンケア商品のアドライズクリームtのし絵分について紹介します。
有効成分
・ヘパリン類似物質
・水溶性プラセンタエキス
ローションと一緒の薬用保湿成分のヘパリン類似物質と、薬用美白成分の水溶性プラセンタエキスを採用しています。

アミノ酸
・セリン
セラミド
・N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン
・ウマスフィンゴ脂質
その他の成分
水
植物性スクワラン
シクロヘキサシロキサン
濃グリセリン
ベタイン
ステアリン酸イヌリン
ペンチレングリコール
2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
オウレンエキス
オウバクエキス
油溶性シコンエキス(1)
マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル
d-δ-トコフェロール
塩化Na
POE・POP・ブチレン・ジメチコン共重合体
トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリル
シクロペンタシロキサン
クエン酸Na
クエン酸
アドライズアクティブソープの成分
30代以上の乾燥しがちな肌に、大塚製薬が開発したのは、乾燥肌の方のための洗浄ケア商品。
決めの細かい泡が特徴的で、汚れをしっかり落としながら、潤いを保ちくすみのない明るい肌にします。
アドライズアクティブソープの成分について紹介します。
石ケン素地
ラウロイルアスパラギン酸Na
ココイルメチルタウリンNa
PPG-9ジグリセリル
アスペルギルス/コメ発酵液
ユズ果実エキス
ソメイヨシノ葉エキス
メリアアザジラクタ葉エキス
ヒキオコシ葉/茎エキス
シソ葉エキス
グリチルリチン酸2K
ラベンダー油
ラバンデュラハイブリダ油
ニオイテンジクアオイ油
オレンジ油
グリセリン
ベントナイト
トレハロース
BG
水
フェノキシエタノール
アドライズアクティブクレンジングミルクの成分
アドライズシリーズのメイクおとしは、滑らかなミルクジェルが特徴的です。
保湿成分とアミノ酸を配合した乾燥肌のためのメイクおとしです。
アドライズアクティブクレンジングミルクの成分を紹介します。
トリエチルヘキサノイン
ヒマワリ種子油
水
グリセリン
ソルビトール
スクワラン
イソノナン酸イソノニル
パルミチン酸エチルヘキシル
トリイソステアリン酸PEG-10グリセリル
トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル
アミノカプロン酸
ベタイン
グリチルリチン酸2K
カンゾウ葉エキス
BG
ペンチレングリコール
サーファクチンNa
フェノキシエタノール
アドライズアクティブフェイスウォッシュの成分
アドライズシリーズの洗浄ケア用品のフェイスウォッシュ。
きめが細かくて保湿効果が優れているアミノ酸泡が特徴です。
しっかり汚れを落とし、洗いあがりもしっとり。
30代からの乾燥した肌を優しく洗浄します。
アドライズアクティブフェイスウォッシュの成分を紹介します。
ココイルグリシンK
水
グリセリン
ソルビトール
BG
クエン酸
ジステアリン酸グリコール
ミリスチン酸
ダイズ種子エキス
ナットウガム
デシルグルコシド
ポリクオタニウム-7
エタノール
メチルパラベン
アドライズの成分についての口コミ
皮膚科で使われている、ヒルドイドと同じ成分のヘパリン類似成分が配合されているので効果も期待できると思い購入。
洗浄とスキンケア用品を購入したのですが、トータルで使うとすぐに効果が現れました。
私は、20代の頃から乾燥肌で、冬はもちろん夏の時期でも乾燥する肌質。
メイクはなじまないし、すぐに粉を吹いてガビガビになるので、ひどい時はスッピンで仕事に行くほどでした。
乾燥肌なのに無理やり合わないメイクをした若い頃の反動もあり、ますます肌は乾燥しやすい肌になりました。
アドライズの商品は、乾燥肌の人のために造られた商品と聞いてすぐに購入。
今までも乾燥肌向けの化粧品をいくつか購入したことはありましたが、私には全く効果なし。
アドライズのもあまり期待はしていなかったのですが、大塚製薬という大手の製薬会社が作った商品だったので、これはもしかしたら大丈夫なのではないかという希望もありましたね。
アドライズシリーズのコスメを一通り揃えて、さっそく使います。
ローションは油っぽさがなく、さっぱりしたタイプのテクスチャー。
つけてすぐに乾燥してしまうかと思いましたが、肌馴染みが良くてぐんぐん浸透していく感じでした。
できれば手のひらで暖めて使用したほうが、伸びや浸透がいいと思います。
クリームもコクはあるのですが、つけた瞬間に潤う感じで、つけたあともべたつかなくてもっちり、そしてしっとりの仕上がり。
しばらく使っていますが、まず感じるのはやはり保湿力の高さですね。
成分に配合されているへパリン類似物質は、皮膚科でも乾燥肌用に出される成分だそうで、確かな保湿効果を感じることができます。
今までの肌とは肌触りが違います。
朝起きた時に、いつもなら乾燥して肌が痛いこともあるくらいのだったのに、今はそのようなことが一切なくて、朝までしっとりと潤っているのでびっくり。
表面的な潤いではなく、中から肌本来の健康さを引き出しているのが分かります。
洗顔もミルクのような泡立ちがとても肌に優しいですね。
洗顔した後の突っ張り感がなくて、そのままアドライズでスキンケアすればすっかり卵肌。
メイクをしても崩れなくなりましたし、粉も吹かないので夕方まで、透明感のある肌が持続されます。
製薬会社のつくるこだわりの成分だから可能になった保湿感と美白。
他のスキンケア用品、保湿化粧品とは明らかな違いを感じます。
30代 女性
基本的にスキンケア用品や化粧品を選ぶ時は、必ず成分を見て買うようにしています。
敏感肌で、化粧品でのトラブルが多数。
アレルギーも持っていますので、購入する時はかなり慎重になりますね。
敏感肌用の化粧品は、トラブルが少ないですが、その分効果も弱いような気がして悩んでいました。
特に、年齢を重ねるにつれて肌の乾燥が気になります。
触った感じもがさがさですし、赤くなったり、くすみがでたりと、とにかくトラブルが多いですよね。
アドライズを手にした感じは、パッケージのシンプルさにまず驚きます。
最近の化粧品やスキンケア用品は、パッケージから凝ったものが多いですが、アドライズはすごくシンプル。
この飾り気のなさが、製薬会社の作った商品という気がして、これはこれで効果がありそうに思います。
私は、10日間のお試しセットを購入しました。
敏感肌にとって、お試しセットは必須。
ためしてから出ないと、自分の肌に合うかどうかは分かりません。
一週間のお試しの商品が多いですが、アドライズは10日間というのも嬉しいですよね。
無香料、界面活性剤フリー、無着色料、エタノールフリー、無効物油とまずは処方設計が肌に安全に作られているので安心。
製薬会社の基準で原料を選んでいるのも、安心材料です。
プラセンタは、天然由来成分を採用していますし、敏感肌の方にも嬉しいですね。
こだわっていても、自分の肌に合うかどうかはつけてみないと分かりません。
初日につけたときは、さらさらのテクスチャーに驚きました。
保湿効果が高いスキンケア用品は、粘り気のあるテクスチャーの場合が多く、ここまでさらっとしているのははじめて。
でもつけると、肌に吸着して流れることがなく浸透します。
クリームもコクはありますが、つけるとスーッと伸びて肌にすぐなじむテクスチャー。
べったりした感じがないので、私好みです。
実際につけてみると、その商品の良さはすごく分かります。
スキンケア用品は毎日使うものなので、使いごこちと肌馴染みがいいものがいいですよね。
初日から保湿する感じがよくわかりましたし、保湿はつけたときだけではなく、その後もずっと続きます。
私の肌にも当ていますて医薬部外品なので、これからの美白の効果も期待しようと思います。
40代 女性
ヘパリン類似物質のスキンケア用品は、今までどこのメーカーでも作られていませんでしたが、最近になって注目されて、色々な商品が販売され始めました。
私もひどい乾燥肌なので、このニュースに注目して、選んだのがアドライズです。
大塚製薬からでている保湿に特化したスキンケアと洗浄の商品。
特にヘパリン類似物質を配合された、ローションとクリームが気になり購入。
やはり、一緒に使ってこそ効果が出る商品だと思います。
ローションとクリームの相性が良くて、この2つだけでしっかり保湿と肌ケアができます。
付け心地もべたべたしないので気に入りました。
保湿効果が高い商品は、ベタつきがあるものが多く、使い心地が嫌だったですが、これは大丈夫。
ヘパリン類似物質は、保湿力が高いので乾燥とめの塗り薬にも配合されているというのを聞いたことがあります。
そして、その成分は表面だけを潤すのではなく、肌のカバー力、本来の肌の力を復活させる効果があるといいます。
肌の表面だけを潤す商品は、つけたときはしっとり感がありますがすぐに乾燥してきます。
その点アドライズの商品が一番違うと感じたのは、表面だけではなく肌の奥までずっと潤っている感じ。
実際に時間がたった後でも、しっかりと保湿してくれています。
朝になってもしっとりしている肌は、今までの経験からはじめて。
本気で製薬会社が作っているスキンケア商品というのがよくわかりました。
30代 女性
乾燥肌ということを友達に相談したら、アドライズを紹介してくれました。
友達も乾燥肌だったのですが、これを使うようによってすごく改善したといいます。
半信半疑で使ってみましたが、まずテクスチャーが自分好み。
さらっとした付け心地は、夏の時期でも面倒なくスキンケアすることが可能です。
私は保湿力だけではなく、プラセンタエキス成分の美白力にも期待しています。
保湿の力はすぐに感じることができましたが、美白には時間がかかるので、しばらく使用して様子を見たいです。
20代 女性
まとめ
どの商品も肌に優しく保湿効果が優れているアドライズシリーズ。
大正製薬が研究を重ねて、30代を過ぎたころから始まる、乾燥肌のために作られた商品です。
アレルギーテスト、パッチテストを行っているものがほとんどですが、誰にでも合うということではありません。
自分の肌で少量を確認してから使用するようにしましょう。

コメントを残す